top of page
大多喜眼科
コンテナを使った、二人の医師だけで診察を行っています。
予約優先です。予約のない方もお待ちいただければ診察いたしますが、待ち時間が長くなります。
新規のコンタクトレンズは扱っていません。
明けましておめでとうございます。
1月4日から診察いたします。
診察時間内は、電話転送サービスに繋がります。
予約などを、お話してください。
検索
akemiiwasaki
2024年12月1日読了時間: 1分
アジア太平洋眼形成再建外科学会で発表してきました
今回は人生初めてのソウル!羽田からソウルまでは片道約2時間半で、沖縄に行くくらいの時間で到着します。出発の前日にソウルで大雪が降ったと聞いて少し心配しましたが、無事に予定通り休診にせずに行けてホッとしました。 日本では少しずつ広がりつつある涙道内視鏡ですが、海外ではまだほと...
閲覧数:59回
akemiiwasaki
2024年11月17日読了時間: 1分
臨床眼科学会発表
京都で行われた臨床眼科学会に参加してきました。眼科で1番大きな学会なので、10,000人以上が参加します。岩崎は涙道感染症についてのインストラクションコース、眞鍋は眼内レンズの合併症についてのセミナーで、各々発表してきました。また、色んな先生の発表を聞いて、新たな知識と元気...
閲覧数:66回
akemiiwasaki
2024年11月10日読了時間: 1分
11月10日は世界円錐角膜の日
今日は世界円錐角膜の日です。目の表面の角膜(コンタクトレンズをのせるところ)の形がいびつになってしまって、近視や乱視がどんどん進み、メガネや普通のコンタクトレンズでは視力が出なくなってしまう病気です。今は早めに円錐角膜とわかれば、悪化を防ぐ治療があります。大多喜町は、若い人...
閲覧数:56回
akemiiwasaki
2024年10月1日読了時間: 1分
開院5周年
おかげさまで開院5周年を迎えられました。コロナや浸水もありましたが、やはりたくさんの方の笑顔が1番の想い出になっています。本当にありがとうございます。 これからも、大多喜町、房総半島の眼科医療に、2人でお役に立てるように頑張って行きたいです。
閲覧数:115回
akemiiwasaki
2024年6月7日読了時間: 1分
ブラジルの学会で発表しました
ブラジルのリオデジャネイロで行われた白内障屈折矯正手術学会で、眞鍋副院長が眼内レンズについて英語で発表してきました。ブラジルの母国語はポルトガル後なのですが、英語や、スペイン語をしゃべる人が近くの国にいるので、3カ国語の同時通訳で学会が行われていました。器械展示場で面白そう...
閲覧数:207回
akemiiwasaki
2024年5月16日読了時間: 1分
アメリカの学会で発表してきました
5月上旬にアメリカのシアトルで行われたARVOという学会に行ってきました。ARVOのポスター発表は、いつもの涙道手術の発表ではなく、大学の眼科でお給料をもらえる地位にいる先生が男性か女性かを調べました。日本の眼科は女医が4割くらいいるのですが、大学の教授は1割もいないことが...
閲覧数:125回
akemiiwasaki
2024年5月6日読了時間: 1分
目玉👁️竹燈籠できました
連休もあと少しですね。4月29日に二十八市が大多喜町で開催されました。お天気もよくて、たくさんの方が遊びに来てくれました。私も、筍コロッケやお寿司などなどたくさん美味しいものを食べたり、大多喜眼科の前でやっていた竹燈籠作りに参加させていただきました。竹に型紙を貼って、ドリル...
閲覧数:124回
akemiiwasaki
2024年4月26日読了時間: 1分
臨床眼科に論文出ました
もうすぐ(もう?)連休ですね。やっと冬がいなくなったと思ったとこなのに、あっという間ですね。 昨年の臨床眼科学会で発表した、片側の涙点が閉鎖してる時に開放しやすい「涙点膨隆法」が原著論文になりました。以前は、自分で考えた手術のテクニックなんて論文にする必要無いなと思っていた...
閲覧数:156回
akemiiwasaki
2024年4月15日読了時間: 1分
4月29日は大多喜二十八市🏮
急に暖かくなってきましたね。私は春が大好きです。桜も満開ちょっとすぎになってきましたが、4月29日(月曜日祝日)は大多喜眼科前の道(城下町通り)で二十八市(にっぱちいち)が行われます。たくさんの楽しいイベントがあるので、大多喜眼科も休診にして遊んじゃおうと思ってます(笑)。...
閲覧数:71回
akemiiwasaki
2024年3月10日読了時間: 1分
世界緑内障週間🟢ライトアップinグリーン運動
3月10-16日は、大多喜眼科を緑色にライトアップしています。日本の視覚障害の第1位は「緑内障」です。40歳以上の20人に1人は、緑内障に罹患していると報告されています。しかし、初期・中期には、自覚症状が少ないため、自分が緑内障かどうかは検査をしないとわかりません。見えなく...
閲覧数:80回
akemiiwasaki
2024年2月28日読了時間: 1分
APAO(アジア太平洋眼科学会)で初・発表しました
先週、バリ島で行われた学会に参加しました。実は海外の学会で自分の発表を出すのは初めてだったのですが、新しい涙道内視鏡の開発成功&販売が始まった嬉しさに、勢い余って口演とポスター発表とダブルで出してしまいました。涙道内視鏡は、形状がアジア人にフィットするので是非アジアで使って...
閲覧数:144回
akemiiwasaki
2024年2月20日読了時間: 1分
「眼科手術」に論文2題載りました
2年前に日本眼科手術学会で発表したものが、2年がかりでやっと論文が出ました。2重シースという新しい手技を考えた論文と、レバミピド点眼で涙囊炎と角膜潰瘍を起こした症例を亀田クリニックの柴田先生と共同で書いた論文です。今年度で一旦亀田クリニックでの手術指導は終わりになりますが、...
閲覧数:114回
akemiiwasaki
2024年2月13日読了時間: 1分
バナナ🍌だよー
バナナが取れたよーと、患者さんが持ってきてくださいました。温室の中で育てているそうです。詳しく伺うと、なんと花は紫🟣!最初は実は下を向いているのですが、半年ほどかけて途中から上の方に方向を変える。そして取れたバナナをエチレンガスを入れた袋の中で保存して熟させる。木で熟成さ...
閲覧数:184回
akemiiwasaki
2024年2月9日読了時間: 1分
考えた時間に意味がある
1月27日-29日に京都で行われた第46回日本眼科手術学会に参加してきました。今回は涙道の粘膜について考えるという内容のシンポジウムに出させていただきました。この1年間粘膜って何だろうと考え続けながら内視鏡手術をしてきましたが、考えれば考えるほど難しくなってきて、スライドも...
閲覧数:130回
akemiiwasaki
2024年1月8日読了時間: 1分
アデノウイルスの咽頭結膜炎が流行ってます
大多喜眼科といえば日曜祝日営業ですが、年末と、昨日の日曜日に、何人かアデノウイルスによる結膜炎の方が受診されてます。東京では秋くらいから流行していましたが、房総への到達は時差があるようです。多くの方は熱が出て、目が真っ赤になったりゴロゴロして涙が出たりします。潜伏期間は、約...
閲覧数:106回
akemiiwasaki
2023年12月10日読了時間: 1分
ポピーが咲きました
ポピーの花が咲きました。苗をいただいた時に、なんかネギ坊主みたいなフワフワした可愛い丸がついてるな〜と思ったいたのですが、蕾だったんですね。予想よりずっと大きくて綺麗な花が咲きました🥰ポピーの花言葉は「いたわり」「思いやり」「恋の予感」「陽気で優しい」で、赤い花は「慰め」...
閲覧数:60回
akemiiwasaki
2023年11月8日読了時間: 1分
紫ライトアップ:円錐角膜
11月10日は世界円錐角膜の日で、紫色にクリニックをライトアップしてます。聞き慣れなれない名前ですが、目の表面にある角膜が円錐状に前方へ突きだしてくるために、思春期くらいから乱視がどんどん強くなり、普通のソフトコンタクレンズやメガネでは視力が出ずに、特殊なハードコンタクトレ...
閲覧数:75回
akemiiwasaki
2023年10月4日読了時間: 1分
おかげさまで再開&4周年
9月8日の台風13号の影響でクリニックが30cmほど浸水したため、しばらく休診させていただきました。たくさんの方のご協力や温かいお言葉をいただき、クリニックを再開できました。そして大多喜町に開業して、10月1日で4周年です。台風15号の被害後からの開業し、その後はコロナ禍の...
閲覧数:548回
akemiiwasaki
2023年6月26日読了時間: 1分
日本白内障屈折矯正手術学会
6月22日から札幌で行われた第38回日本白内障屈折矯正手術学会(JSCRS)に行ってきました。白内障手術や眼内レンズ、ICL(目の中に入れる近視矯正レンズ)などの勉強会です。 さて、今回は眞鍋先生が「カンボジアにおける白内障手術」という発表と一般講演の座長をしました。眞鍋先...
閲覧数:242回
bottom of page